運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

それから、前法では、土地の利用の調整の関係でやはり大分お時間が掛かっていたようなケースもあるようでございますが、今回はまさに事前に、先ほどちょっと御説明申し上げましたように、市町村さんがある意味事業を重点化したい地域をあらかじめ設定をいたしまして、そのエリアを、それを先に都道府県で調整して、その地域に集中的に事業をやっていただこうという事前処理手続的な仕組みも今回盛り込んでおりますので、こういうものによりまして

鍜治克彦

2011-05-27 第177回国会 参議院 予算委員会 第17号

参考人矢ヶ崎克馬君) 汚染されている土そのものをどういうふうに事前処理するかという大変難しい問題がありますけれども、例えばセシウムはアルカリ金属でございまして、それで化学反応を利用して固い化合物にしていくというような方法も考えられますけれども、これを実施するという点でどれだけ作業が必要であってということを考えますと、事実上なかなか難しい。  

矢ヶ崎克馬

2009-06-23 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

特にベトナムにつきましては、今先生から御指摘ありましたように、予測不可能な地盤条件に起因する技術上の問題の発生でありますとか、契約上、本来発注者工事着手前に行うべき用地の確保あるいは水道管等地下埋設物事前処理等が対応不十分である、さらには、こうした問題に伴う工期延長でありますとか追加費用負担にかかわる発注者との協議が長期化しているといった問題をお聞きしているところでございます。

下保修

2000-05-12 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第8号

○国務大臣宮澤喜一君) 一連の問題につきまして、委託事務の適正な遂行を確保するための契約書の諸規定が遵守されていなかったことに端を発しておるようでありまして、近畿財務局においても事前処理に適正さを欠いていたことは反省しなければなりません。今後は、本省及び財務局ともに適切な事務運営確保に努めてまいります。  

宮澤喜一

1996-05-28 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第3号

しかしながら、今回の住専処理の問題は、その波及効果系統金融機関等に対する波及効果が極めて大きく、また現下の金融情勢のもとにおきましては、はかり知れない経済全体に対する影響が懸念されるということで、事前処理、住専そのものはつぶすのでありますが、その次に、いわば預金受入金融機関への影響という点においては事前処理という形をとったわけでございます。  

西村吉正

1986-05-06 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第14号

廃棄物発生者たる原子炉設置者、すなわち電気事業者でございますが、これは第一には、みずからの発電所内においで行う廃棄については、三十五条第一項の基準に従って保安のために必要な措置を講ずるべきことということを規定することでございまして、また第二は、内閣総理大臣許可を受けた廃棄事業者放射性廃棄物を引き渡します場合には、同じく三十五条第二項の規定に基づきまして、コンクリート固化等安全確保上十分な事前処理

辻栄一

1986-04-24 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

また、内閣総理大臣許可を受けました廃棄事業者放射性廃棄物を引き渡します場合には、この三十五条第二項に基づきまして、コンクリート固化等安全確保上十分な事前処理を行った後に引き渡すという義務を有することとしておるわけでございまして、このような本改正の厳正な運用と先ほど申し上げました原子力委員会決定に基づきます適切な指導によりまして、放射性廃棄物処理処分に当たり発生者責任原則をいささかもあいまいにすることのないようにいたしてまいりたい

辻栄一

1986-04-24 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

辻政府委員 今回の法改正によりまして、発生者は、廃棄物をみずから適切に処理処分するか、または安全確保上十分な事前処理を行った上で、本改正に基づきまして内閣総理大臣許可を受けました廃棄事業者に引き渡す責任を有するということになるわけでございます。廃棄事業者は、その放射性廃棄物処理処分について原子炉等規制法上の安全確保責任を負うことになります。

辻栄一

1985-05-15 第102回国会 衆議院 文教委員会 第10号

このSRL社女子職員を中検に派遣し、医大職員に立ちまじって検体の事前処理などをさせていたことが明らかになった。それで、文部省は「業者との癒着の温床ともなりかねず、よくない」、こう指摘していると新聞は報道しているわけであります。事実関係は一体どういうことだったのでしょうか。それに対する文部省の具体的な見解をお尋ねをいたします。

佐藤徳雄

1983-05-17 第98回国会 参議院 運輸委員会 第10号

そして、どのような毒性があるかということが調査されていない物質につきましては、これは一切海に捨てることが許されないということでございますし、また毒性の強いものにつきましては一定方法事前処理をした場合に捨てることが認められますが、その事前処理につきましては、各国のそのような取り締まり機関確認を受けてから捨てるということが認められる体制でございまして、わが国では海上保安庁がそのチェックをする、確認

西村康雄

1981-04-14 第94回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

もちろん、この数字は、今後の廃棄物事前処理でございますとかあるいはリサイクルとか、そういったものがさらに現在よりも進んでまいりますれば恐らくそれよりは減る方向にいくのだろうと思いますが、現在の時点で想定されるのはその程度でございまして、この廃棄物を現在これまた調査をいたしております処理場をつくる可能性がある海域に当てはめてみますと、大体八百ヘクタールくらいの面積の処理場になろうかというふうに考えておるわけでございます

吉村眞事

1980-11-19 第93回国会 衆議院 建設委員会 第7号

そこで、ただいまおただしの、したがいまして水質汚濁防止法施行以降さらに下水道を通じて汚水を排出いたします場合に、事前処理として一定施設については基準値以下に汚れを落としていただかなければならないわけでございます。その汚れを落としますものを、あるいは落とした形にしてまた別のマンホールへつぎ込むというような違反行為が行われているという事実がある、御指摘になったところなのかと思います。

升本達夫

1980-10-28 第93回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

生鮮食料品小売業は、鮮度低下、売れ残りによるロスが大きく、また、仕入れ、販売事前処理等に多くの労力と技能を必要とする特殊な業務であるうえ、その大多数は、生業的な零細経営である。特に、鮮魚等小売店においては、調理のサービス添加が大きい。  (3)加工食品については、多様な商品と多数・多様態の小売店の存在を前提として、多段階の問屋経由の取引を基調とした流通が行われてきた。  

鷲野宏

1978-04-17 第84回国会 参議院 決算委員会 第12号

そういう面からもこういう対策がとりにくい面もあるのではないかと思うわけなんですが、そういう意味で、消費生活用製品安全法積極的運営を図るためにも、いま大臣は趣旨に沿ってやっていくとおっしゃるならば、いま申したとおりに、厚生省がそのように取り組んでいるように、事故情報収集制度事後処理でなくして事前処理として取り組んでいくべきだと思うんですが、大臣、いかがでございましょうか。

田代富士男

1972-06-12 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第37号

はどうすればいいかと申しますと、いま申しましたように、根本的には、やはり分解しやすい型の洗剤を使うということが根本になると思いますが、もう一つ大きな柱といたしましては、やはり下水道並びにその不足しております終末処理場を完備することによってでなければ最終的には対応できないということでございまして、現在上水道のほうではどのような対策をとっておるかと申しますと、特別に薬剤の投与を多くする、あるいは活性炭を便って事前処理

浦田純一

1972-05-09 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

ひとつ万全な事前処理を講じていただきたい。同時に新しい三線の新幹線の役割りにつきましても、十分ひとつ地元の意向が取り入れられるように最善の配属をしていただきたいと思います。  次に、もう時間がずいぶん過ぎましたので、お尋ねしたいのは、地方閑散線の問題について簡単にお伺いしたいと思います。

内海清

1970-12-11 第64回国会 参議院 公害対策特別委員会、地方行政委員会、法務委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、商工委員会、運輸委員会、建設委員会連合審査会 第1号

てるとかという現象が散見いたしますので、この産業廃棄物を第三条「(事業者の責務)」のところに明確に打ち出しまして、さらに公害の、行なう事業においても産業廃棄物処理ということを今日までの清掃法の概念を広くとらえまして、地方公共団体の町村を越えた広域の都道府県等原則とした範囲において産業廃棄物処理施設、あるいは産業廃棄物処理業者というようなもの等を規定して、おのおのがまず企業の中で公害関係のある物質事前処理

山中貞則

1970-10-13 第63回国会 衆議院 商工委員会 第36号

事後処理の面と、今度は事前処理的な面というものを考え合わせまして、そしてきちっとした方向を打ち立てていきたい、またそのようなものが立っておらなければ相ならぬということを総合的にまとめて、最後に通産大臣のお考えというものを承るつもりでありましたけれども、五時までで大臣がお帰りになりますので、そういうことを前提にして質問をして、そうして明らかにしながら、いろいろの対米問題をどうしていくかということについて

松尾信人

1970-05-12 第63回国会 参議院 運輸委員会 第17号

ですから、ハイジャックの場合には、事後処置優先に考え、もちろん事前処理も必要でございますけれども、それよりも事後処理優先で考えたほうが私はいいんじゃないかと思うのです。ただし、もう一つの航空機に対する犯罪——先ほど申し述べました空中爆破、これに対しましては、事後処置では手ぬるいのでございます。

関川栄一郎

1970-05-08 第63回国会 参議院 商工委員会 第19号

どもとしては、今後やはり三、四割ぐらいの比率でもって、特に私ども今後のソフトウェアの開発状況いかんにもよりますが、いわば事後処理的なものから事前処理と申しますか、計画、予測、判断といったような高度の業務への移行、それに伴う中型以上の高性能の電子計算機設置の促進、こういったことを進めてまいりませんと、日米間のギャップというものは簡単に埋まらないんじゃないか、かように考えております。

赤澤璋一

  • 1
  • 2